Loading

【開催報告】リアルな質問が飛び交い経営問答は大盛況でした。

2019年3月29日に東京で開催された「経営問答」。初代会頭と星野社長と、3代目現会頭の小西社長は、参加者のリアルな質問や悩みに対して、まさにお二人が経験されてきたことを赤裸々に語って回答していただきました。

スタッフとの距離感について

Q:社員が増えていくにつれての社員との距離感、あり方などについてアドバイスほしいです。

A:(星野社長)経営者は「仕事が忙しい→採用する」という順番で採用しがちだけど、うちの会社はそれをやめたら少し変わってきた。5年後、10年後にどうありたいか、というところからの逆算で採用していく。将来のビジョンをまずはっきりさせること。

A:(小西社長)未来のビジョンに対して、そこに共感した人が集まってくる。ビジョンを社員に語らないと人はついてこない。自分だってそう。目先のことばかり対応している社長の下で働きたいって思う人は少ないんじゃないかな。

新卒採用について

Q:お二人とも新卒採用に力をいれておられるが、自分の経験だと新卒採用はお金も時間も労力もかかり、中途採用も魅力だと思う。

A:(星野社長)もちろん中途採用も必要です。どちらかに偏る必要はないと思う。ただ新卒採用は単純に会社が若返るから雰囲気が変わる。そういう雰囲気は大事だと思う。

A:(小西社長)うちは新卒採用18年続けてるけど、最近中途採用も始めた。中途は中途の良さがあると思う。でも18年間新卒採用を続けてきていまの会社があるし、今後のビジョンの達成にも新卒採用は欠かせないので、新卒採用は継続する。あと「同期の絆」はすごいものがある。同期同士で本当に本音で相談したり、励ましあってるね。

映像をアップしました(会員限定)

■前半

■後半

今後のイベントにもご期待ください

ここに掲載した質問は一部ですが、会場では時間がなくなるほどたくさんの質問で盛り上がりました。

日本商店会はリアルに経営に直結する学びの機会を今後も開催していきます。

次回は、東京を中心に人気ラーメン店舗を展開する女性社長からの学びです。ぜひご一緒しましょう。

関連記事

  1. 【開催中止】特別企画:本城式「あなたも3か月で英語が話せる!」

  2. 東京|2017.05予定 実務勉強会(助成金・残業問題)

  3. 世界チャンプ木村悠とボクシング体験&飲み会しませんか!

  4. 熊本ベンチマークツアー(味千ラーメン様、おおしま屋様)

  5. 秋葉原でオススメの「ミスター焼肉」で忘年会2017!

  6. 【映像公開しました】日本商店会2代目会頭 増田泰章氏スペシャル勉強会「経営の原理原則」

  7. 【終了】東京|2017.06.09 BS(バランスシート)勉強会_第1回

  8. 経営問答in福島 

  9. 【終了】東京|2017.04.07 究極の身だしなみ講座~いい会社に見える身だしなみの秘密~

経営問答/限定映像

ピックアップ記事

PAGE TOP