Loading

支援活動の開始ー物資の仕分け、提供

商店会監査役の今井氏が経営する会津通商株式会社、商店会会員の丸川氏が経営する名備運輸株式会社に 救援物資を仙台へ運んで頂いています。 ただ実際に避難所等にお届けするには、「仕分け」が必要とのことで、 今回、理事の鈴木氏を始め6人の仲間が、仙台にある会津通商の倉庫に出発しました。

大型トラックが入れないエリアは、ワンボックスに物資を移し替えてピストン輸送、だそうです。

レポート

すぐに近所の人が集まりはじめて、ここでも支給開始です。若いご夫婦が「紙オムツを頂けますか」「粉ミルクや子供服もいいですか?!」と、…..一通りの日用品と飲食物を持っていってもらい「本当にありがとうございます」と、目頭をおさえてらして本当に喜んでくださいました。

関連記事

  1. 【支援報告】熊本青年会議所様へ50万円の支援金を拠出しました。

  2. 熊本地震への支援決定、ならびにご協力のお願い

  3. 令和6年能登半島地震支援金寄付への御礼

  4. 台風15号支援活動のお知らせ:千葉へ支援物資をお届けしました。

  5. 【支援報告】トルコ・シリアで発生した大地震に対して復興支援金を寄付しました

  6. 中古船舶の提供が三陸新報に掲載されました。  

  7. 平成30年台風21号お見舞い申し上げます。

  8. 南房総市より表彰されました(2019年台風15号被災への支援金拠出)

  9. 熊本県益城町の「益城町災害対策本部」へ、義援金として 1,345,226円 を振り込みました。

経営問答/限定映像

ピックアップ記事

PAGE TOP